エディタを使ってコードを入力するとき、そこまでに入力した変数や使いたいメソッドなどを再度入力することがあるのは当然ですね。
それはPythonのコード入力でも同じ。
全て入力したコードが頭に入っていて、プログラミングに組み込まれた関数などがスラスラ入力ミスもなくできるとなるとそれは難しい。スペルを勘違いしていたりしますからね。
そこで、今回はAtomエディタでコードを入力して行くときに、入力の補助機能としてコードの補完をしてくれるプラグインを導入しておこうと思います。
Atomにautocomplete-pythonをインストールする
AtomでPythonのコード補完ができるようにするには、autocomplete-pythonというプラグインをインストールすることで可能になります。
方法は簡単です。Atomを日本語化した時と同じようにパッケージをインストールします。
Atomを起動し、AtomメニューからPreferances…を選択します。
左側メニューの「install」をクリックし、「Install Packages」を表示させます。
検索窓に「autocomplete-python」と入力し、下側に表示されたら「install」をクリックしてインストールします。
するとこんな表示がでると思います。
「Jedi」と「Kite + Jedi」の2つが表示されますが、お好みでどちらでも構いません。私はとりあえず左側をインストールしました。右側をインストールするとKiteという無料のサポーティングツールを別にインストールする必要があります。かなり便利なコード補完ツールですが、スキルが上がってから選択してもいいと思います。
インストール作業は以上です。
Pythonコードの補完を試してみる
Atomで実際にやってみましょう。
Pythonファイルを用意します。ここではtest.pyにしています。
ここで「i」と入力してみました。
すると、以下のように入力候補が表示されます。
プラグインをインストールしていなくても、基本的なものは補完候補として表示してくれます。インストールせずに同じようにした場合はこう表示されます。
プラグインを導入した方が色々と表示されて操作が楽になりそうですね。
まとめ
AtomエディタでPythonコードを入力する時、コードの補完をしてくれると便利です。
それを可能にするには、プラグインの「autocomplete-python」をインストールすればOKです。
導入前とでは補完の威力が違いますよ。