JavaScriptプログラミング編

スポンサーリンク

JavaScriptは軽量でクロスプラットフォームのオブジェクト指向プログラミング言語です。

以前、JavaScriptはクライアントサイドでのみ使用されていて、ブラウザ上でのwebページの動的な表現に使われるくらいでした。

近年ではサーバーサイドでも利用されるようになり、現代のWeb開発、Webアプリケーションに不可欠なものとなっており、人気のプログラミング言語になっています。

JavaScriptの基礎から応用的な知識まで、じっくりと扱っていきます。WebやHTMLの知識も別に得ておく必要もあります。

スポンサーリンク

JavaScriptの基礎

JavaScriptの入門的な位置付けとして、基礎的な文法・構文を扱っていきます。速習的に扱いますので、特に細かい部分は書籍などで確認も合わせてするといいでしょう。

なお、ここでは基本的な内容を扱うのでJavaScriptのES5と言われている従来からある仕様でのコードの記述をしています。現在はもっとモダンで先進的な書き方であるとか厳密な仕様になっていて、ES6、ES7…と年を追うごとにバージョンアップされています。

ここではまず、ES5の書き方で基本的な知識を扱います。ES6はまた話を進めていくに連れて触れて行きます。もっとモダンな部分については別の項目を設けて扱おうと考えています。

JavaScriptの基本

JavaScriptの基本的な部分を扱います。

JavaScriptを始めよう!実行環境構築とコンソール表示

変数とデータ型

演算子(オペレーター)と優先順位

if – else文で条件分岐

論理演算子と条件分岐

三項演算子とseitch文

等価演算子と同値演算子、falsyな値

関数の定義 – function命令

関数リテラル(匿名関数, 無名関数)

配列の生成と操作 – Arrayオブジェクト

オブジェクト – プロパティとメソッド

反復処理 – for, while, continue, break

JavaScriptの挙動

JavaScriptは他のプログラミング言語には見られない変数の巻き上げ(hoisting)という挙動があります。これを理解しておかないと思ったように動かなかったりするので、ここで確認しておきます。これに合わせて、スコープ、thisキーワードも見ておきます。

巻き上げ(ホイスティング)

スコープの基本

thisキーワードと参照先

DOMとオブジェクトとイベント

JavaScriptでDOM(Document Object Model)とイベントを扱います。

DOMとHTML/CSSの操作

イベントの処理

スポンサーリンク

JavaScriptの応用

JavaScriptの基本的な動きを上では見てきたので、ここからは少し応用的な内容に進もうと思います。具体的にはオブジェクト指向やES6といった新しい記法に触れていくことになります。

オブジェクトと関数

JavaScriptに出てくるものは全てオブジェクトとして扱うことができます。ここでは関数の扱いについて見て行こうと思います。

オブジェクトの生成とFunctionコンストラクター

Object.create()

プリミティブ型とオブジェクト型

高階関数 – 関数を引数、戻り値として扱う関数

関数を戻り値として返す関数

即時実行関数式(IIFE)

クロージャ

call、apply、bindメソッド

ECMAScript6(ES6) 入門

JavaScriptは一時期は時代遅れな側面がありましたが、時代の変化に仕様を合わせて新しく機能や構文が追加されてきました。

ここでは、このJavaScriptの新仕様であるECMAScript 6(ES6)について基本的な知識を扱います。

変数宣言let、const

ブロック(ブロックスコープ)とIIFE

テンプレート文字列とメソッド

アロー関数の定義

(随時追加します)

スポンサーリンク
CodeGraffitiをフォローする
コードグラフィティ ~ とにかく進もうプログラミング入門~
タイトルとURLをコピーしました