運営者情報

スポンサーリンク
スポンサーリンク

運営者情報

blog運営者:CG

九州出身の昭和生まれの男です。でも九州弁はわかりません。

プログラミングで遊んでいます。

趣味レベルのプログラミングを磨き上げたい今日この頃。プログラミングを始めたのはほんの数年前で、エンジニアなんて言える存在ではありません。

趣味についてですが、昔はスポーツが好きでしたが、今は読書中心。哲学書を読むのが好きですが、理解はできていません。経済学はそこそこ知ってると思います。でも最近、目が悪くなって読むのが辛いです。

iMovieで適当に遊んでいたら、動画編集も結構面白いということに気がつきました。このblogでも役に立てようかと思っています。

問い合わせ:こちらのメールフォームからどうぞ

スポンサーリンク

このサイトについて

このblogはプログラミング初心者のためだけの学習サイトを目指しています。扱うプログラミング言語はPythonからスタートです。プログラミング初心者が学ぶにはPythonは最適だと思いますよ。

このblogはテキストだけでなく、動画(YouTube)も連携して作り上げたいと思っています。(が、いつになるかわかりません)

Pythonというと、学習しやすいプログラミング言語と一般に言われています。最近、書店には機械学習やディープラーニングの本が続々と並んでいますが、まさにそのあたりを扱っている主要なプログラミング言語がPythonです。

ほんの数年前は、日本ではそこまで人気の言語ではなかったと思いますが、ここ数年で一気に広がってる感じですね。

その時代の流れについて行こうという思いで、Pythonの学習からはじめていろんなプログラミングをやって行こうというのがこのサイトの目的です。基礎的なところを一通り扱っているサイトは多いですし、またちょっとしたハウツーを掲載しているブログもたくさんあります。

私はとりあえずPythonプログラミングをとことんこのブログを作ることを通して深く学んでいこうと考えています。内容が合っているかどうか、レベルの高い低いなどは置いておいて、もっとも学習内容が多いPython入門サイトを目指そうと考えています。なんとなくでもPythonがわかるようなサイトになればいいかな?

というか、私自身の知識の整理、メモという位置付けの方が強いのですけどね。ですから、細かい定義の説明よりも、とりあえずコードを入力してみるというようなコンテンツになっていると思います。

まずはPython入門として基礎的なところからしっかり学んで行きたい。そしてスクレイピング、データ分析、機械学習などに加えて、他の言語にも話題を広げて行ければ良いのですが、さて、どこまでコンテンツを充実させることができるか……

Python以外にも、JavaScriptとかiOSプログラミングなども扱いたいのですが、どこまで手を広げる時間と労力、そして自分にその能力があるかどうか……

→ おすすめのオンラインプログラミングスクールはこちら

スポンサーリンク

サイト名について

サイト名(ドメイン名)のCode Graffiti(コードグラフィティ)ですが、Codeはもちろんプログラミングコードのことです。Graffitiは「落書き」の意味です。私のプログラミングのコーディング力は落書きレベルのスキルと言っても過言ではありません。

だからこそ、プログラミング初心者が始めやすいサイトが作れるのではないかな?という意図のサイト名となっています。

プログラミング初心者の人には、1日も早く私レベルのプログラマーを踏み越えていって、日本のために役立つ人になって欲しいですよ。このblogがそのためのスタート地点にでもなれば御の字です。そう!もうすでに私らの時代では無いのです。

新しい時代を作るのは老人ではない!(クワトロ・バジーナ)

では、プログラミングの学習を始めましょう!ただし、決して楽な道では無いはずだ!

→ おすすめのオンラインプログラミングスクールはこちら

スポンサーリンク
CodeGraffitiをフォローする
コードグラフィティ ~ とにかく進もうプログラミング入門~
タイトルとURLをコピーしました