Node.jsやTypeScript、Reactなどに関するテーマを扱います。

MacにDenoをインストールする方法
最近話題のJavaScript及びTypeScriptのランタイム環境であるDenoについて、Macへのインストール方法と簡単なファイルの実行方法についてまとめてみました。公式サイトのサンプルコードで簡単に実行してみます。

MacにHomebrewでyarnをインストールする方法
Node.jsをインストールするとパッケージ管理ツールのnpmが一緒にインストールされるのでそれを利用してもいいのですが、ここではyarnをインストールして利用しようと思います。homebrewを使ってMacにyarnをインストールする方法をまとめました。

ReactアプリをXSERVERに放り込んで動かす【初心者向け】
Reactで作成したwebアプリをレンタルサーバーのXSERVERにアップロードするだけで、簡単に動くのかどうか試してみました。サーバー側の環境構築が苦手な初心者レベルの人にとっては、気になるところではないでしょうか。

Node.jsをMacにHomebrew(nodebrew)でインストールする方法
Node.jsをMacにHomebrewからnodebrewを利用してインストールする方法をまとめてみました。将来的なバージョンの切り替えも考えて、公式サイトのインストーラーは利用しないことにしました。ついでにTypeScriptのインストールもしてみました。